ジェイクールのスタッフ雑記

NHK杯『行方尚史 八段vs澤田真吾 五段』雲行きの怪しくなった展開はテロップ降臨で

第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『行方尚史 八段vs澤田真吾 五段』。
澤田五段も今期の若手好調の波に乗れるでしょうか。

解説は豊島将之七段。王座戦に挑戦するのが決まっていたので、清水さんが挨拶代わりにいじってましたね。
対局前のインタビューでは、なめちゃんが相変わらずの派手指向で、赤ネクタイが主張してました。
対する澤田君は、用意の一手と言った感じで、無難にこなした印象。

対局は先手の行方さんの7六歩から、豊島君の予想通り戦型は相矢倉へ。
定跡型で後手の6四角に、先手は4六銀、3七桂の形。
豊島君曰く「流行型の一つ」だそうです。確かに見かけます。

この収録の後日に行われた王座戦1局で、この戦型を採用していたのは、
多少の影響があったのでしょうか。
逆に既に王座戦用に準備済みだったのであれば、本局はどう見えたのかも気になるところ。

互いに端の交換が入り、2六歩に2四銀。呼吸の手が続きます。
8五歩、3八飛、7三角、1八香、9五歩、同歩、同香、9七歩打。
確かにこの進行は幾度と見た記憶があります。

4二銀。2五桂。4五歩。この銀取りが一つの分岐点。
先手の選択は3七銀。次に4六歩から4筋の逆襲を見た狙い。
後手の9二飛に、4六歩。

先手の4筋の攻めに対して、後手は3三桂とし、桂交換を催促。
同桂、同銀上。先手は1筋の突き捨てを入れて、2五桂打。
これに同銀、同歩から、後手は反撃の7五歩。

2五の地点で銀桂交換して、先手に2五歩と指させてからの反撃を豊島君は評価していました。
確かに桂を渡した時に、2五桂打が無いのは味が良さそうに見えますね。

この手に先手は攻め駒を攻める8三銀打。
「攻めるなら9三飛」と言われていた中、じっと4二飛。
7四銀成にも、同じくじっと9一角。

ここからは右辺での攻防が進み、後手の2八角成に1五香、同香。
4五飛に、その飛車を攻める5三桂打。
この手に王手の1四桂打、2一玉の交換を入れた後、決断の飛車切りで4三飛成。

焦点は先手の攻めが繋がるか。後手は竜を作り自陣に引いて守ります。
この後、玉周りでの攻防が続きましたが決定打は出ず。
豊島君も先手の攻めは「切れてそう」の一言。

攻めを凌ぎ、持ち駒の増えた後手は、9二香打から反撃開始。
先手は途中で2枚飛車を受けるべく、7九香打としていたのが、逆に壁形にになり厳しく見えます。

攻める後手、受ける先手。このまま終わる流れかと思いましたが、どうにも寄らないじゃないですか。
これは、やり損ねましたね。こうなると、お互いに玉の進路が空いていて止まりそうもなく。
豊島君も持将棋の点数計算の話を始めています。

と、ここでテロップがっ。

「この対局は2時間をこえて指され持将棋となりました 持将棋成立の局面からご覧ください」

こんなのありなんですねえ。初めて見ました。
局面は先手が後手陣で穴熊になってました(笑

252手。ここで持将棋成立。
指し直し局は、先後交代で持ち時間なしの考慮時間は5分。
放送時間が残り30分ちょいなので、本当に終局するのかドキドキです。

指し直し局は、2六歩、8四歩から戦型は相掛かりに。
歩交換後の飛車位置は、先手2八、後手8五。
互いに攻めの銀が3六、7四と腰掛けているのが、やや使いづらそうに見えますね。

後手はその銀を8三、8四と位置を変え、端を狙います。
先手も4七銀と引き、3六歩と桂馬を使える形に。
ここから後手は9五歩と突き出し、同歩に「激しく行くなら」と言われていた同銀。

同香、同香の局面では、受けると逆に攻めを呼び込んでしまうため、反撃の3五歩。
同歩に1筋の突き捨ても入れて、5六角打。次に3四歩打からの攻撃を見ています。

豊島君は、この手を良いとは見ていないようで、逆に攻めを催促する5四香打もあるのではと。
行方さんもチャンスと見たようで、しっかりと読みを入れて5四香打。

先手は手順に角を切る2三角成から攻めたものの、
豊島君の予想通り、攻めた3筋を逆襲され、先手玉は挟撃される形に。

ここから攻め合いとなりましたが、最後は後手が先手の攻めをきっちりと余しましたね。
88手で澤田五段の投了となりました。

252手指しての指し直しだけに、両者に疲労の色が見えましたが、
若い澤田君の方が、終始精彩を欠いている印象でしたね。
行方さんのタフさというか、粘り強さは流石と言ったところしょうか。

テロップが出たのは面白かったですが、
対局自体は切れ味の悪い刀で斬り合っていた感じで、少し残念だったかもですね。

持将棋の対局は、放送に関しては途中からカットされたので良かったですが、
252手まで豊島君がしっかり解説していたのだろうと思うと、ちょっとカワイソス。
2局長々と解説お疲れさまでした。

来週の対局は『谷川浩司 九段vs小林裕士 七段』。
会長の登場です。解説は豊川孝弘七段。
清水さんとの大盤解説は面白くなりそうで楽しみですね。

それでは、また来週。

【先週のNHK杯】
NHK杯『大石直嗣 六段vs稲葉陽 七段』曲線的な応酬。そのシナリオはどちらのものか
【翌週のNHK杯】
NHK杯『小林裕士 七段vs谷川浩司 九段』光速の寄せは陽炎に
【記事一覧】
将棋記事多めのジェイクールのスタッフ雑記一覧はこちら