ジェイクールのスタッフ雑記

第64回NHK杯『羽生善治 名人vs森内俊之 竜王』竜王の懐に飛び込んだ名人。光速の寄せを決めたのは

第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『羽生善治 名人vs森内俊之 竜王』。
3回戦は初戦からタイトルホルダー同士の対戦となりました。

今期は、名人戦、棋聖戦でストレートという苦杯を飲まされた森内竜王の作戦に注目です。
今日は対局者の紹介シーンが長いように見えますね。駒を並べている様子がよく分かります。
羽生さんは気合が入っているのか、最初から険しい表情。

解説は藤井猛九段。ユーモアに富んだ藤井さんの解説を楽しみに。

対局前のインタビューは先手の羽生名人から。
「元気よく捻りあいを目指します」とコメントが若々しいです。
後手の森内竜王は「初心に戻って自分らしい将棋を」とガップリ組みそうな気配。

毎回、聞かれる戦型予想に対して「分かりません」と言うのは何とも藤井さん。
「先手が羽生さんなので、その日の羽生さんが何に興味があるか次第」だそうです。

これは冗談ではなく、羽生さんは早指しだと振り飛車を採用する事もありますし、
立会人や解説者の得意戦型を採用することもあるので、文字通り興味次第。

読み上げの室谷さんは風邪気味なのか、声の調子が悪いようです。
この時期は風邪を引いたり、喉をやられる人が多いですもんね。

先手は羽生名人。初手、7六歩。
8四歩、2六歩、3二金、7八金、8五歩。
これは角換わりに進みそうです。室谷さんは咳を誤魔化そうとしたのか色っぽい声に。

7七角、3四歩、8八銀、7七角成、同銀、4二銀。
後手から角交換。

3八銀、7二銀、9六歩、9四歩、4六歩、6四歩。
4七銀、6三銀、6八玉、5四銀、3六歩、5二金。
5八金、4一玉、1六歩、1四歩、7九玉、3一玉。
定跡が続きます。

5六銀、4四歩、3七桂、7四歩、6六歩、3三銀。
相腰掛け銀。先手は右桂を跳ねて攻めの準備が整っていきます。

4八飛、4三金右、8八玉、2二玉、2五歩、4二金引。
先手は飛車を4筋へ。後手は4三の金をじっと4二へ引きました。最近よく見る形ですね。

4五歩、同歩、同桂、4四銀、3七角打、9二飛。
本格的な開戦は4五歩。自然な仕掛けです。
藤井さんは「後手はこの角打ちを避ける事が多い」と解説。後手の対策は如何に。

6四角、6三角打、6七金右、4三金直、1五歩、同歩。
後手の6三角打が用意の作戦でしょうか。
感想戦で「この手は古い手で」と言っていましたね。

2四歩、同歩、2五歩打、同歩、2四歩打、1三玉。
藤井さんは手を一つ一つ丁寧に解説しています。
解説で攻めの一例に挙げていた2筋の歩の垂らしが実現。後手は1三玉と力強い受け。

ここで対戦成績の紹介。羽生名人73勝、森内竜王57勝。
今期のタイトル戦での勝敗が数字に出ていますね。
直近5局の勝ち負けは、タイトル戦の結果そのままに。

4六角、3五歩、5三桂成、同金、4五歩打、3三銀。
先手は後手の3五歩を逆用する狙いで、5三桂成と動いていきました。

3五角、4四歩打、同歩、2四銀、4三歩成、同金上。
藤井さんが解説で「普通の人は調子が良い時に手が見える。羽生さんは手が見えている」と
言っていたのは響きましたねえ。残る言葉かもしれません。

羽生さんは名誉NHK杯であり、4連覇した話などを清水さんが振ると、
「5連覇を阻止した渡辺戦を解説したのは私なんですよ」と言ったり、
藤井さんが挙げていた2四銀が指されると「藤井流は危険」と自虐ネタも忘れず。

同飛成、同金、7一角成、4八飛打、6四金打、5五歩打。
先手は早くも飛車切りを決断。馬は出来ましたが、かなり攻めが細く見えます。
いつもは「羽生さんなら」と思うところですが、これは大丈夫でしょうか。

後手は4八飛と打ち込み。
この手は感想戦で「6四金打とされて大変になってしまった」と
森内さんは振り返っていました。

ちなみに森内さんの好きな駒は飛車だそうです。
羽生さんの好きな駒が銀なのは有名ですが、今もそうなのか聞いてみて欲しかったかも。

先手の角取りにあてた6四金打に対して、後手は5五歩打と銀取りにあてます。
藤井さんは先手の5六銀が守りの要で、ここに働きかけて、
5五桂と打つ展開に出来れば、後手の攻めは早いと解説していました。

6三金、5六歩、同歩、6九銀打、6八金寄、6三銀。
銀が6五へ出る手もありましたが、先手は6三金と取り合いを選択。
後手は6九銀打を決めてから角を取りました。

5七角打、7八金打、9八玉、9五歩、4八角、9六歩。
先手は攻防の5七角打ち。今回は守りのウェイトが大きそうです。
後手は7八金打と指して形を決めます。

先手の9八玉に、後手は飛車取りを手抜きで9五歩。
藤井さんは「後手だいぶ優勢」とハッキリ明言。
更に「駒損で攻めさせて、駒得から反撃で決める。受け将棋の理想形」と言っていました。

9三歩打、同飛、9三馬、同香、9五歩打、同香。
羽生さんの考えている姿はカッコイイですねえ。ここで考慮時間が0に。
9五歩打はマジックとなるか。妖しい歩に森内さんが考えています。

8八銀、9七歩成、同銀、7九角打。
ここで羽生名人が投了。100手で森内竜王の勝ちとなりました。

あれ、終わってしまいましたね。
劣勢な局面を難しくして逆転するのが得意な羽生さんですが、
本局は手が狭い局面が多く、力を出せなかった印象です。

序盤のゆっくりした放送から「短手数かな」とは思っていましたが、
予想以上にサックリでしたね。残りの放送時間は23分。
藤井さんは後手の攻めを「光速の寄せ」と褒めておりました。

感想戦では、早い段階で先手も左辺を攻めて入玉を目指す形や、
後手に5五歩打とされた局面では6五銀と出たほうが、などが話されていました。

森内さんの作戦が上手かったのもありますが、羽生さんが精彩を欠いたのは残念でしたねえ。
しかし、これで優勝候補の最右翼が消えただけに、今期は誰が戴冠するか楽しみです。
今期は渡辺二冠やA級棋士の多くが既に敗退しているので、久々に若手の優勝を期待しましょう。

来週の対局は『大石直嗣 六段vs佐々木勇気 五段』。
その若手同士の対戦となります。どちらも2回戦の内容が良かったのが記憶にありますね。

佐々木君はNHK杯2回戦の渡辺二冠戦から数局見ていますが、
プロ棋士自体が天才の集まりと言えますが、佐々木君は閃きのある天才型という印象があります。
来週はどんな手が出るか、とても楽しみです。

解説は中村太地六段。解説も良いですねえ。
若手ながら既に太地君の解説はかなり回数を見ている気がします。
彼の爽やかな解説もお楽しみに。

【先週のNHK杯】
第64回NHK杯『畠山鎮 七段vs熊坂学 五段』前へ。前へ!
【翌週のNHK杯】
NHK杯『佐々木勇気 五段vs大石直嗣 六段』白熱の攻防戦。天才的な一手で盤上は一変!
【羽生名人の二回戦】
NHK杯『羽生善治 名人vs高橋道雄 九段』横歩の力戦型は厳しい表情から指し手も厳しく
【森内竜王の二回戦】
NHK杯『木村一基 八段vs森内俊之 竜王』木村将棋全開!受け師の本領発揮も勝負の一手を踏み込めず
【人気のNHK杯】
NHK杯『渡辺明 二冠vs佐々木勇気 五段』超激戦!二転三転のドラマは名局賞級!
NHK杯『香川愛生女流王将vs熊坂 学五段』魅せた番長!惜しくも寄せきれず
NHK杯『橋本崇載 八段vs郷田真隆 NHK杯』ハッシーの棋士人生を懸けた戦いがここに!
【記事一覧】
将棋記事多めのジェイクールのスタッフ雑記一覧はこちら