第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『飯塚祐紀 七段vs深浦康市 九段』。
ベスト4最後のイスを手中にするのはどちらか。
解説は中村修九段。
棋風を『不思議流』と呼ばれるのは嫌ではないそうですが、
「人間まで不思議と思われると困る」と軽い冗談でスタート。
対局前インタビューは先手の飯塚さんから。
いつもながら誠実な内容で「一手一手に感謝でしっかりした手を」と応えていました。
深浦さんは「2回戦3回戦と負けを覚悟した将棋を勝ってきたので、ツキを活かせれば」と。
先手:飯塚祐紀 七段
後手:深浦康市 九段
7六歩、8四歩、6八銀、3四歩、6六歩、6二銀。
中村さんの戦型予想が当たりで、相矢倉に進みそうです。
5六歩、5四歩、4八銀、4二銀、5八金右、3二金。
7八金、4一玉、6九玉、5二金、7七銀、3三銀。
7九角、3一角、3六歩、4四歩、3七銀、6四角。
6八角、4三金右、7九玉、3一玉、8八玉、7四歩。
6七金右、2二玉、4六銀、5三銀、3七桂、9四歩。
1六歩、1四歩、2六歩、2四銀、3八飛、7三角。
1八香、9五歩、6五歩、8五歩、2五桂、4二銀。
実践のある形で手が進みます。
3五歩、同銀、同銀、同歩、1五歩、同歩。
開戦の3五歩。銀交換から先手は端に手をつけます。
飯塚さんは今日も座布団を下げて、盤から距離を置いて座っています。
これを見た中村さんは「野月君も遠くに座るんだよね」と。
形勢が良くなると前に出てくるそうです(笑
対戦成績は深浦九段の3勝。飯塚七段の0勝。
非公式戦だった銀河戦も含むと深浦さんの4勝とのこと。
戦型が「矢倉→角換わり→矢倉→角換わり」と来ていたから、
今回は矢倉を予想というのが中村さんらしいですね。
6四歩、同歩、3五角、3四歩打、5七角、2四歩。
1二歩打、同香、2四角、2三金、6八角、2四歩打。
2三金と受けたのが本局の最初の分岐点。2三銀打と手厚く受ける場合が多いそうで、
強く受けて行くのが深浦さんらしい気がします。
1三歩打、同桂、1五香、1四歩打、1三桂成、同金。
2五歩、3三銀、2四歩、同金、5五歩、同歩。
後手は1三金に2四金と力強い受け。右辺のみで押しきるのは難しいと見た先手は矛先を中央へ。
6三銀打、1五歩、7四銀成、5一角、5四歩打、同金。
ここでも強く5四金。本局の後手は銀がやりそうな仕事を金が行っている印象です。
中村さんが深浦さんの棋風を『根性』と言ったところ、
清水さん情報で、本人も根性将棋だと思っているそうです。
5二歩打、5二飛、2四角、同銀、4六桂、2三玉。
後手は金取りを手抜いて2三玉。
4三金打、8二飛、5二歩打、6五香打、5一歩成、1四玉。
後手角を詰ました先手の5二歩打に対して、後手は6五香打と、ここで反撃開始。
先手が角を取った手に対して、後手は玉の早逃げ。
3四飛、6七香成、同金、4五角打、3三金、8六桂打。
後手の4五角打が攻防の角。これに先手が3三金とした手に、強く8六桂打と迫ります。
同歩、同歩、同銀、同飛、8七歩打、7八金打。
飯塚さんの考慮時間が0分に。
後手は7八金打と王手で決めに行きます。
同玉、6七角成、同玉、8七飛成。
この王手を見て飯塚七段が投了。112手で深浦九段の勝ちとなりました。
一局を通して、先手の攻めを後手が力強く受けた将棋で、
終盤は先手の攻めも後手玉に迫りそうな勢いでしたが、
後手の紙一重の見極めと、攻めに転じてから寄せの鋭さがお見事でした。
深浦さんの強さが存分に出た、名刺代わりの対局だったのではないかと思います。
次回の対局は『森内俊之 九段vs深浦康市 九段』。
という訳で深浦さんは二週続けての登場となります。
受けに定評のある両雄の対決を楽しみに。
解説は佐藤康光九段。
佐藤さんは話も面白いので、解説が聞けるのは嬉しいですね。
清水さんが上手く話題を振ってくれるのを期待しましょう。
【先週のNHK杯】
NHK杯『金井恒太 五段vs橋本崇載 八段』相居飛車か振り飛車か・・・
【翌週のNHK杯】
NHK杯『深浦康市 九段vs森内俊之 九段』これぞ名局!好手妙手の連続から飛び出た驚愕の一手
【深浦九段の三回戦】
記事未作成
【飯塚七段の三回戦】
NHK杯『飯塚祐紀 七段vs屋敷伸之 九段』角交換から5筋突き!意欲的な序盤の成否は
【人気のNHK杯】
NHK杯『渡辺明 二冠vs佐々木勇気 五段』超激戦!二転三転のドラマは名局賞級!
NHK杯『橋本崇載 八段vs郷田真隆 NHK杯』ハッシーの棋士人生を懸けた戦いがここに!
【好きなNHK杯】
NHK杯『木村一基 八段vs森内俊之 竜王』木村将棋全開!受け師の本領発揮も勝負の一手を踏み込めず
【記事一覧】
将棋記事多めのジェイクールのスタッフ雑記一覧はこちら