第65回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『豊島将之 七段 vs 三浦弘行 九段』
昨年のNHK杯に続いて、2年連続で同じ顔合わせとなりました。
本局は記事にする予定が無かったのですが、
同じ顔合わせということで、ネットで検索した人が昨年の記事に
多数行ってしまっているのを確認したため「なんか悪いなあ」と書くことに。
解説は深浦康市九段。
清水さんが銀河戦優勝に触れ「充実していますね」と。
体調を崩さないように気を付けつつ、合間にフットサルも楽しんでいるそうです。
「本局は研究家同士の対戦で見どころの多い好取組」とコメントしていましたね。
対局前インタビューは先手の豊島君から。
えーと、何喋ってたかな。イメチェンにばかり目が行ってしまって記憶が。
対局場の横アングルだと、菅井君みたいな感じかなって印象でしたが、
正面から見ると、これは「豊島きゅん」の「きゅん」が返上されそうな・・・。
次は後手の三浦さん。
「豊島君には色々痛い目にあってるので今年は頑張りたい」と。
結婚して穏やかになったのか、緩んでいるのか、もう少し格好良かった気が。
深浦さんの戦型予想は角換わり。
「当たる自信はない」とも言ってました。
環那さんは対局ルールを説明する喋りが更に上手くなってますなあ。
☗先手:豊島将之 七段
☖後手:三浦弘行 九段
7六歩、3四歩、2六歩、8四歩、2五歩、8五歩。
7八金、3二金、2四歩、同歩、同飛、8六歩。
同歩、同飛、3四飛、3三角、3六飛、8四飛。
ノータイム指しの応酬で戦型は横歩取りへ。
2六飛、2二銀、8七歩、7二銀、5八玉、5二玉。
互いに玉は中住まい。
3八金、1四歩、4八銀、2四飛、同飛、同角。
後手が飛車をぶつけた所で、先手は時間を使って同飛。
ここで大盤解説が始まると、開口一番「ね、外れたでしょ」と深浦さん。
直近の順位戦が横歩取りだったから、
互いに色々な戦型が指せるだけに違う戦型を予想したそうです。
3六歩を待たずに飛車をぶつけたのは、とても珍しいそうで、
この研修手順の成否は如何に。
2三歩、3三銀、2八飛、4四歩、同角、同銀。
先手の2八飛を見て、今度は後手が時間を使って4四歩。
これに同角と取った手は意表を突かれますねえ。
2四飛、3三銀、2八飛、2四歩、8八銀、1五歩。
ここで対戦成績。豊島七段の9勝。三浦九段の2勝。
去年のNHK杯で豊島君が勝って0-6だったので、
この1年間で5局もやったんですねえ。
2つ返したことで、三浦さんも少し楽になっているかもですね。
去年のNHK杯の投げっぷりは、なかなかでした。
話題は続いて豊島君のイメチェンに。
豊島君は夏に眼鏡を買い替えたら、髪型も変えたくなったそうな。
確かに眼鏡の雰囲気がだいぶ違うので、変えたくなるのは分かりますね。
2六飛、4三歩、7五歩、4四角、8六飛、1六歩。
三浦さんの眼鏡姿は見慣れましたが、やっぱりおじいちゃんぽいような。
その三浦さんは昨年結婚したのですが、
結婚は棋士仲間でも知らなくて、当時は棋士間でも話題になったそうです。
後手の4四角に対して、先手はやってこいの8六飛。
同歩、8八角成、同金、7九飛、5九銀、7八銀。
三浦さんは自身の棋風を「受けることはとっても大事なんだなあ、と
思ってるんだけど攻めるタイプ」と、ユーモラスな表現。
続いて大盤では「豊島君は相手の目を見て喋る」という話に。
対戦相手もよく観察していて、深浦さんは対局中も視線を感じて照れるそうな。
睨まれているという印象ではなくて、じっと見つめられているって感じ。
8二飛成、6九飛成、4八玉、6七銀成、6四歩、6八成銀。
後手の7八銀に、どれを受けるかと解説で話していたところ、
先手は攻めの8二飛成。後手の6七銀成に先手が時間を使っています。
豊島君の選択は6四歩。攻めます。
対する後手は6八成銀で先手玉に詰めろをかけました。
6三歩成、同玉、4一角、5四玉、8四竜、6四歩。
これに先手は6三歩成の王手で応じます。同玉。
豊島君は少し時間を使って4一角で王手を続けます。
どこで受けに回るのか。
後手の6四歩を見て、大盤では受ける手を解説。
3六角、5五玉、5六歩。
先手の3六角を見て、深浦さんが解説中に「あれ」っと。
「ちょっと・・・」「危ないですよ」「あれ、あれ、あれ」
羽生さんが大逆転勝利を収めた時の、ひふみん解説がダブります。
深浦さんは後手玉が危ないのではないかと解説。
「そんなすごいことがありますか。これ、詰んじゃうとか」と深浦さんが続けます。
「なんか魔法を見ているような感じなんですが」と清水さん。
「詰んじゃったかな」と再び深浦さん。
この5六歩を見て三浦さんが考えています。
「負けました」
三浦九段が投了。69手にて豊島七段の勝ちとなりました。
終局直後から独り言にも見える雄弁な三浦さんに対して、イマイチ反応できない豊島君。
三浦さんは変な汗をかいているようにも見えます。
いやあ、豊島君らしい、切れ味のある終盤力でした。
自玉が詰めろの状態から王手王手で寄せちゃうとは格好良いですね。
解説の二人が感想戦に加わると、
「かなり時間を余らせちゃって、すいませんでした」と謝る三浦さん。
テレビ放送に対する配慮を幾度か口にしていました。
感想戦が終わったら終わったで、何か穴埋め用のVTRがあると思うので、
そんなに気にしなくてもいいと思うんですけどねー。
むしろ、久々に将棋パトロールをやってくれても大歓迎なのです。
時間があったので、様々な変化が並べられました。
三浦さんから飛車をぶつけていった研究手順だったにしては、
ちょっと冴えなかったですかね。
豊島君お見事でしたっ。
次回の対局は『森内俊之 NHK杯 vs 木村一基 八段』。
このカードも今週に続いて、昨年のNHK杯で対戦したカードとなっております。
なので、今週同様にネットで検索すると、昨年の感想記事がヒットする可能性が高いです。
特にこのカードは、自分が気に入っていた対局で、結果こそ森内さんでしたが、
勝てば木村さんの代名詞の一つになりそうな強い受けが炸裂した将棋でした。
来週も楽しみです。
解説は島朗九段。
清水さんとの解説は面白そうですね。楽しい余談が聞けたら嬉しい限り。
【関連記事】
昨年のNHK杯の同一カード
第64回NHK杯『三浦弘行 九段vs豊島将之 七段』大器の片鱗を見せた9六歩