ジェイクールのスタッフ雑記

NHK杯『木村一基 八段vs森内俊之 竜王』木村将棋全開!受け師の本領発揮も勝負の一手を踏み込めず

第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『木村一基 八段vs森内俊之 竜王』。
受けに特徴のある両者の対決は、どんな手が飛び出すか楽しみですね。

解説は深浦康市九段。頼もしい解説者です。
木村さんはインタビューで「積極的に指したいです。香車になったつもりで」と楽しいコメント。
これには深浦さんも「行ったきりにならないように」と軽くツッコミ。

対する森内さんは「面白い将棋を指したいです」と。
解説ではハッキリ喋る印象なんですけど、改まって喋ると歯切れが悪い時も。
カメラの前で喋るのは、やっぱり緊張するんでしょうねえ。

深浦さんは戦型予想をズバリ相矢倉。
先手となった木村さんの初手は7六歩。8四歩、2六歩、3二金。
うん。角換わりです。個人的にはこっちの方が好みかも。

ここからは端の交換を入れた相腰掛け銀の定跡形で駒組みが進みます。
途中で両者の対戦成績の紹介も。木村さんの12勝10敗。
勝ち越しているんですねえ。通算勝率を考えると不思議でもないのかな。

お互いに手待ちの手も入れつつ、間合いをはかる指し手が続きます。
解説では『千駄ヶ谷の受け師』という木村さんの異名にも触れていて、
「あの引っ張り込んで切らす棋風は凄い」と深浦さん。

この異名はハチワンダイバーの『アキバの受け師』から捩って言われたところから、
たびたび言われるようになり、いつの間にか定着する形に。
似合っていて良いと思います。

将棋は後手の7三桂。これで巡り巡って先後同型になりました。
「手番の利を考えるなら必然の」と深浦さんが解説していた通り、
ここで先手は本命の4五歩で開戦。

これに後手は4六角打。この桂取りには飛車で受ける手と角を打って受ける手があります。
先手は後者を選択して2六角打。6五歩、4四歩、6六歩。
どちらも攻めの手が進みます。

同銀、9五歩、同歩、8六歩。
「後手は一気に攻める手ではなく、ポイントを上げに行っている」と解説。
同歩に継ぎ歩の8五歩打。木村さんは早くも考慮時間が残り5分に。

同歩、同桂。この桂跳ね自体は当たりになっていないのですが、
深浦さんの変化の解説を聞くと、なるほど納得で、上手い手順に見えます。

8七歩打、6五歩。この銀取りの手に対して先手は角取りの4八飛。
7三角、7七銀、同桂成、同金右。銀が相手の桂と交換になる受けの手順には、
深浦さんも「木村さんの個性が出ていますね」と。

9五香、9六歩打。後手は歩を入手。
ここで森内さんのプライベートの話となり、先日のバックギャモン世界大会で4位になった話題も。
羽生さん、森内さんのチェスもそうですが「この人がこの競技をやってみたら強いんじゃ」を
実践している形ですよね。特に森内さんはクイズも得意ですし、多彩なところを見せています。

深浦さんは現局面を「第一感は後手持ち」。
後手の6六銀打。この金取りに対して、先手は銀取りの4六桂打で返します。
一見、攻め合いに見えますが、この桂打ちは後手が金を取った後の
2七金打ちの狙いも受けている手。よく出来てます。

5五銀、同銀、同角。手順に後手の角が良い位置に。
この手に堂々の4五桂。これには深浦さんも「これで先手玉が大丈夫という判断が凄い」の一言。

6七銀打。後手の攻めが煩そうに見えますが、どう受けるのか注目です。
指し手は3七角。攻められている玉周りではなく、そっちですか。
この手には深浦さんも関心していて、その内容を解説。

この形からは後手の攻めに対して、途中で3四桂の王手から角を抜きつつ、
更に飛車取りで先手を取れる変化があるんですねえ。
「凄い手が出たな」という感触で、この手を見て、森内さんも左手を頭に当てて考えています。

「森内さんは終盤、困っている顔をされることが多い。形勢有利でも」
「と皆さんが仰っていましたが」と続けて清水さん。
これは確かに良く見かけますねえ。時間が無い中で読みきれていない時は、
それが分かりやすく表情や仕草として出ている印象があります。

7七銀成、同桂、7八銀成、同玉。守りの金が2枚共剥がされた形。
これには深浦さんも「これで大丈夫って判断が凄い」と再び。
受け師の本領発揮というか、達人の見切り連発ですね。

ここで後手は7七角成と踏み込むか、前述の先手からの攻め筋を先受けするか。
攻守に手があるターニングポイントでしたが、7七角成と角を切って勝負。

同玉、6六金打。「後手が良さそうな気もするけど接戦です」と解説。
7八玉。この指し手は力強かったですね。
6七金打、7九玉。この位置に玉を逃がすのがポイントで、
これだと次に8七飛成とした手が、詰めろにならないそうです。

8七飛成、3三桂成。受けに受けた先手から遂に反撃の手。
同金右。この手を指した後、森内さんは首を捻っています。
4三歩成、同金寄。木村さんは両手を頭に、森内さんは両手で顔を覆って考えています。

よく、羽生さんが郷田さんにNHK杯で大逆転勝ちした将棋の、
お互いに表情の変化が面白いと画像が貼られることがありますが、
今回の絵もなかなか良いのではないでしょうか。

3四桂、同金。先手の駒台には銀が4枚並ぶという非常に珍しい持ち駒。
4一銀打。この詰めろに4五桂打。5五角、4四歩打。
深浦さんは「木村さんの棋風から再び8八銀と受ける手もあるのでは」と話していたところ、
予想的中の8八銀打。棋風なんですねえ。

しかし、「この受けでは厳しいのでは」と見ていた深浦さんの読み通り、
7六竜、7七歩打、同金上、同銀、同金、同角、同竜と進み寄り形に。
7八金打、6七桂打、6九玉、5七桂不成。

ここで木村八段が投了。110手で森内竜王の勝ちとなりました。
本局は「香車のようになったつもりで」とは何だったのか、という
受け師全開の木村さんの持ち味が出た将棋でした。

勝利した森内さんの差し回しも見事でしたが、木村さんの受けが大技連発と言った感じで、
反撃に出た3三桂の後の4三歩成が実に惜しかった。
ここは深浦さんが進行の中でも指摘していて、感想戦でも3四桂から攻める手が有力だったようです。

木村さんは反撃の機会がきた時に「キター」と思ったそうです。
ただ、3四桂と出る変化は1二玉と寄られてダメと見ていての本譜だったとのこと。
実際は上述の通り。「詰ますの全然ダメなんでっ」と自虐ネタ。

駒台に駒が多かった状況も「贅沢に駒を投資して攻めるお金持ちの攻めは苦手で~」とも。
たらればですけど、3四桂からの攻めが実現していたら、超会心譜でしたねえ。惜しい。
木村将棋炸裂で、見応え十分のかなり面白い将棋だっただけに、余計に悔しさも少し。

いやあ、先週に続いて、素晴らしい対局でした。NHK杯最高やっ。

来週の対局は『佐藤康光 九段vs藤井猛 九段』。
好カードが続きます。何気にこの対戦を見るのは久々なような。
戦型から注目ですね。解説は広瀬章人八段。

大熱戦が続くのを期待して、また来週~。

【先週のNHK杯】
NHK杯『橋本崇載 八段vs郷田真隆 NHK杯』ハッシーの棋士人生を懸けた戦いがここに!
【翌週のNHK杯】
NHK杯『佐藤康光 九段vs藤井猛 九段』千日手指し直し局も角交換振り飛車連投!ファンタの神が微笑んだのは
【森内竜王の三回戦】
第64回NHK杯『羽生善治 名人vs森内俊之 竜王』竜王の懐に飛び込んだ名人。光速の寄せを決めたのは
【記事一覧】
将棋の記事多めのジェイクールのスタッフ雑記一覧はこちら