第65回NHK杯テレビ将棋トーナメント。
本日の対局は『阿部光瑠 五段 vs 深浦康市 九段』。
共に受けも強くバランスの良い新鋭とトップ棋士で、激戦必至でしょう。
あれ、オープニングの清水さんの喋りが軽い。
こねずにずいぶんサラっと行きましたねえ。
文言も少し変わっていたし、オープニング新手でしょうか。
解説は木村一基八段。皆大好きな木村さんです。
この夏は将棋のプロらしくずっと将棋漬けだったそうな。
いじってみても良かったような気もしましたが、清水さんはスルー。
対局前インタビューでは、光瑠君が「いつも通り楽しく全力で」と、
『楽しく』と言う言葉を使っていたのが印象的で、
光瑠君らしいなあ、と思いました。
深浦さんのインタビューには、
木村さんが「手ごわい若手相手に緊張しているのでは」と
言っていましたね。
☗先手:阿部光瑠 五段
☖後手:深浦康市 九段
7六歩、8四歩、2六歩、3二金、7八金、8五歩。
7七角、3四歩、8八銀、7七角成、同銀、4二銀。
3八銀、6二銀、9六歩、6四歩、4六歩、6三銀。
4七銀、9四歩、1六歩、1四歩、6八玉、4一玉。
7九玉、3一玉、5八金、7四歩、5六銀、5四銀。
戦型は角交換相腰掛け銀で、端を詰め合った形となりました。
6六歩、5二金、3六歩、7三桂、3七桂、6三金。
この6三金が工夫で、後手が受け身になりやすいこの戦型で、
攻めも視野に入れた積極策。
深浦さんは最近この形をよく採用しているそうです。
ちなみに先後同型は、最新の研究だと先手良しと見られているとのこと。
2五歩、3三銀、6八金、6五歩、同歩、同桂。
後手が軽快に6五歩と突いて開戦。
6六銀、6四歩、3五歩、4四角、8八角、3五角。
序盤から角を手放す4四角が早かっただけに研究に自信ありでしょうか。
先手は8八角の受け。両者の対戦は本局が初手合い。
4七銀、7五歩、同銀、4四角、同角、同歩。
3五の歩を取らせてから4七銀と引いて手番を渡したのが、
何とも光瑠君らしいというか、上手さを感じます。
木村さんは「私攻めが下手なんで~」と自虐ネタも。
清水さんが楽しそうです。ここで再び角交換。
序盤は光瑠君に悩ましい局面が多く、考慮時間は一方的に減る展開で残り5分。
木村さんは深浦さんを「根性の人」と表現していました。
見ていてもわかりますね。
6六歩、7七歩、6七金左、5七桂成、同金寄、9五歩。
手番の回った先手は6五の桂馬を取りに行きます。
ここで後手の7七歩に先手は同桂もありましたが、時間を使って6七金左。
この手は木村さんも強い受けとして候補手に挙げていて、
読めているからこそ指せる手って感じがします。
後手は桂成から端の歩を切りました。
同歩、6五歩、7七桂、8六歩、同銀、5五銀。
先手はここで考慮時間を使い切ります。
後手は次に6六銀と出る狙いで、攻めの継続を目指した5五銀。
2四歩、同銀、2二歩、同玉、4一角、5四金。
先手は、このタイミングで攻め合いを決断。
2筋に歩を使った後、4一角と金取りで先手を取った角打ち。
3六桂、3一金、6三角成、5九角、2七飛、3五銀。
桂が並ぶ先手の桂打ちに、後手は3一金と引いて角を弾きます。
後手の角打ちには攻め味を残す2七飛。深浦さんも考慮時間が0分に。
2四歩、同歩、5八金、6八角成、同金、2六金。
後手は角切りから飛車の頭に金打ち。
2三歩、1三玉、2六飛、同銀、2五桂、同歩。
先手も飛車を切って、後手玉に迫ります。
2四金、1二玉、7三角、9二飛、5一角成、4九飛。
先手は後手の飛車を9筋へ追ってから、じっと5一角成。
手番の回った後手は王手で反撃の4九飛。
8八玉、3五銀、3四金、4七飛成、5四馬、同歩。
後手の4七飛成を見て、木村さんは「先手の勝ちじゃないですか」と。
解説通り、先手は馬を切って金を入手。
2二金、同金、同歩成、同飛、2三歩、8九金。
先手の2三歩が厳しく、後手はここで寄せなければ負け。
勝負手は8九金から。
9七玉、9六歩、同玉、6三角、8五銀。
読み切っているように見える先手は、自信のある手つき。
最後は8五銀を見て、深浦九段の投了となりました。
113手。先手の阿部光瑠五段の勝ちとなりました。
一局を通しては、深浦さんの積極策で悩ましい局面が多い中、
光瑠君に強い受けの手が幾つかあり優勢に。
後手は、その後も攻守に粘り強さを発揮しましたが、
先手の見極めが良く、一手さを守る強い将棋だったと思いました。
局後は、どちらからも声が出ず。やや重たい空気。
光瑠君からは声を掛けづらそうですよね。
前期のベスト4以上を狙った深浦さんは相当悔しいのだと思います。
解説と聞き手を交えて感想戦が始まり、
木村さんが両対局者に話しかける形で、
ようやく感想戦な空気となりました。
先手の受けの強さには、6七金左を見て、
深浦さんが「木村さんかと思いました」と冗談も。
木村さんは二度目の角交換の後に、後手から5九角を指摘していて、
少し進めてみると、有力だったのではないかという結論に。
光瑠君の早見えは知っていましたが、
秒読み指しや感想戦を見ていて、短い時間でこれだけ攻守が読めるのか、
という印象で、深浦さんに勝ったのも頷ける強さでしたね。
なかなか世代交代が進まないと言われる将棋界ですが、
今期は大本命の羽生さんが既に敗退しているのもあり、
若手が優勝するのではないかと見ています。期待しているだけかもですが。
先週の千田君、今週の光瑠君は特に楽しみですね。
楽しみといえば、来週の対戦カードも楽しみですよっ。
『郷田真隆 王将 vs 佐藤天彦 八段』。解説は三浦弘行九段。
派手な将棋になるのではないかと期待です。